2004-01-01から1年間の記事一覧

―帰省

正月帰省した。土讃線の土佐北川駅は橋の上にあります。トリビア。

―大阪プロレス

プロレスを見たい。きっとライブみたいにものすごい興奮できるんだろうなぁ・・。でもプロレスの展開って割と予測できる気がするし・・。としばらく思っていた。 杞憂だった。 話だけは知っていた。お笑い+ルチャ=エンターテイメントなプロレス、大阪プロ…

ようわからん。(この文章は螺旋だ。)

昔読んだ、マヤ文明の本を思い出してみた。 確か、マヤ語の文法構造(述語、主語、目的語でくるVSO文型が基本で、能格言語である、てやつ)の例で「馬を歩く」て文章があった。 馬を歩く。 ありえない文章だ。 馬の上を歩けるのか?揺れるし、歩けるほど大き…

―糖尿病予防の新技術

僕は、飲酒喫煙の常習者で、お菓子がすきなので、将来、生活習慣病で苦しむだろうことが予測される。親父のほうが飲酒喫煙のレベルが高いが内臓関係が同年代にありえないほど健康なことを考えると、遺伝で救われる可能性も高いが、生活習慣病のリスクを打ち…

―アジアの津波について

[:title] 津波の被害が尋常ではない。こんなニュース見たら、そりゃ世界中に洪水神話があるやろな、てことがわかる。 津波って不条理(前兆があまりないんやろ?めったにあるもんでもないし)だし、被害が大きい。そりゃ神様のせいにもしたいわな。 俺が公務…

―ナディア・コマネチ

アディア・コマネチはルーマニアの体操選手である。1976年モントリオール五輪で史上初の10点満点を取り、金メダル。若干15歳の出来事である。その後、モスクワ五輪を経て引退。1989年アメリカに亡命した女性である。 http://www1.linkclub.or.jp/~ttakeshi/r…

―進捗

科学技術史終わった。次は網倫論だ。その次はメディア班のフォーマットだ。帰ってきたら網経論だ。組織論と、フォーラムレポート改良して、テスト勉強に望もう。自然と進化は瞬殺!

―科学技術史

半分終わった。後半分は明日終わらそう。28日まで図書館が開くことがありがたい。

―サンタクロース逮捕

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004122401.html 秋田県でサンタクロースのような老人が逮捕されたようだ。 虚構新聞のうそ記事。ウケた。センスのいいパロディ記事だ。

―仕事ができない男

俺は仕事ができない。パチンコ屋。何かと見落とす。クリエーションのランプ、落ちている玉、ごみ、など。 視野が狭く、てんぱるからだ。 視野はだいぶ改善できた。が、てんぱるのはどうにもならん。見当がつかん。 危機感を感じる。 就職しても働けるのだろ…

―ホットメール

パソコンがつえてから、ホットメールをつかわざったら、アドレスが消えていた。 素直に驚かされた。

―がんばれ!

よくいく漫画喫茶の夜勤の店員が、どうやら司法試験、司法書士?行政書士?の受験生のようだ。彼は暇なときは常に書き込みとマーキングで美しく汚されたレジュメを読んでいる。きっと家に帰るときは条文素読をし、帰ってからは答案構成をして、過去門をとく…

―格差が深まる時代

格差がある。たとえば、偏差値の高い大学の学生ではないと、説明会すら入れさせてもらえない、といった現状がある。運転免許証を取得しておかないと、仕事に就けなかったりする。 そして、この格差は広まりつつある。高度経済成長期、東大出の国家公務員も、…

―サンタクロースは上海に

あるユーモア作家の言葉 「サンタクロースは北極にはいない。上海にいる。 サンタクロースもおもちゃ工場の人件費を削減するために中国にアウトソーシングしているからだ。 中国ならおもちゃ工場の妖精が自給50¢で雇用できる。」 サンタクロースと玩具業界を…

効率的な勉強法とは「少ない資源で、大きな効果を得る」勉強法である。「効率」+「勉強法」なので、そうなる。 で、重要視するものは、 定着 復習重視 基礎重視 意識 アウトプット志向 今やっていることが目標達成にどれだけ資するか、という意識 持続でき…

―決算整理仕訳を丁寧に!

昨日、簿記の勉強していて気づいたこと。清算表だけではなく、きちんと決算整理仕訳を下書きしたほうがいい、ということ。決算の手続きは適当に書いて三つある。決算整理、決算振替(帳簿締切)、諸表の作成、である。 決算整理ていうのは、償却、繰延、とか…

―ためる勉強、つぶす勉強

ためる勉強と、つぶす勉強(トラブルシューティング)とがある。 プロセスは 過去問平読み→ため→過去問の問題文分析→ため→演習→つぶし→過去問演習→つぶし→模試→つぶし→本番、という感じになると思う。 ためる勉強は、初期の勉強である。テキストに書いてある…

―1月初旬までにやること。

二級落ちた。反省した。やることがわかった。 大まかに言うと 復習→過去問→復習、で 過去問を一月中旬には回し始める。 商業簿記 財務諸表作成段取りの明文化 決算整理仕訳の徹底 営業外収益、費用の類の知識の定着 特に、満期保有有価証券、だとか、社債発…

―本部と作業現場の情報共有ツール

Nokia、作業現場とオフィスを結ぶField Force Solution発表 - ITmedia Mobile 現場監督のすごさの基準は、「段取り力」である。で、段取りのうまい監督は、「どこになにがあるか、どこになにをもっていってなにをどうしたらいいか、」などの情報を把握するこ…

―早期終了

今日明日でバイト先のパチンコ屋、衣笠倶楽部は、新しい台を73台入れ替えて、大掃除を行っている。というわけでいつもどおりに出勤したら、17分で作業が終わった。作業がそれまでに片付いていたからだ。というわけで今日は休みみたいなもんだ。

―具体的。

僕は、自分が生きているのを知っている。死んだあとは感覚も知覚もできないので、僕は死んでいることを知ることができない。死んでいることを知ることができないから、死んだあとのことを考えるのはもったいない。 何よりも荷が重過ぎる。死んだあと名を残す…

―パチ屋の客の一部

どうして箱をひったくるのか?台をたたくのか?彼らはパチンコ屋に遊びに来ている。遊びは楽しいものとされている。だから思う。そうカリカリするなって。 遊びで怒る例を考えてみよう。小学校の鬼ごっこなどを想像した。怒る場合? たとえば遊び相手の不当…

―上に続いて・・。論理?。

上のように書いたが、実際、論理的にしゃべったり書いたりしたら「正解!」というわけでもない。 やって、上のテレビ受け入れられているもの。 印象をわかりやすく、感情をデフォルメして主張すると、受けいられやすい、ということか?

―飽きている概念

飽きている概念を強く主張されると、不快感を感じる。これを「辟易」するという。 今朝テレビで、ワイドショー的な番組を見ていた。ある作家と、テリー伊藤が、 ドンキホーテの放火、奈良の女児誘拐事件、北朝鮮のねたについて、 「警察(外務省)など行政の…

―仕事を想像したとき

同じ職場で、同じ人と、同じ仕事を、何十年も続ける、事を想像すること。 親父がそうだったし、今のバイト先もそう。バイト先の社員は常に不快そうな顔をしている。 原因は、先に書いたことだと決め付けている。 そういうことに、耐えられない。徒刑囚みたい…

―ドリエル

最近、夜眠れなくて朝起きられないため、決戦兵器、睡眠改善薬「ドリエル」を購入した。 http://www.ssp.co.jp/drewell/01.html 大変利いた。しばらく頼ることになりそうだ。(12錠購入した) 睡眠薬と違う点は、「眠る物質」をたくさん出させる、のではな…

―どうぶつの和名

ムカシトカゲ、ワオキツネザル、サルノコシカケ・・・ 動物図鑑に載っている動物の名前だ。これが、この十年ぐらいずっとわからない。 だれが考えゆうが? まず、日本にいる動物じゃないのにも和名がついている。大体、ムカシトカゲなんてニュージーランドの…

―パチンコ、スロット

絶対、建設現場で働きたくないように、もう一生、パチンコもスロットもやらないて決めた。体が嫌がっている。空気がきたない。うるさい。死ぬときまで景品交換やらない人生を全うしてやる。 今なぞなのが、どうして常連は毎日あそんで、金がなくならないか、…

―シーランド公国

シーランド公国 - Wikipedia 小学生のころ、百科事典が大好きだった。今でもかわらない。よくショボイなんていわれるウィキペディアにはまる。すべてホソイ教授のせいだ。なぜ、百科事典がすきかというと。まさかこんなことがッ!てことを冷静に書いてあるか…

―きょうき

きょうき、という漢字、「狂気」「凶器」「侠気」「狂喜」・・・なんてかっこいいんだッ!日本語万歳ッ!